1型糖尿病のトライアスロン、血糖値、栄養日記-アイアンマンコナを目指して-

一型糖尿病20年目の管理栄養士です。アイアンマンコナ出場を目指してトレーニングの様子や血糖コントロール、栄養管理についてアップしていきます。

2022年始動

 

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

 

ブログを更新するのも久々ですが、これからも続けていきたいと思います。

 

2022年始動という事で、年末年始までコロナも感染者が落ち着いき2022年はトライアスロンを始めスポーツイベントも解禁か!?と思い、僕もレーススケジュールをワクワクしながら考えていた矢先、オミクロン株だとか出てきて一瞬で日本全国、そして各都道府県でも過去最高の感染者数となってしまい、なんとも大変な世の中になってしまいました。

 

ですが、目標は見失わずトレーニングをコツコツとこなしていく事に変わりありません。

 

今年は当選すれば佐渡のロングをメインレースとしてトライアスロンはじめランやロードバイクを楽しみたいと思っています。

 

簡単に今年のトレーニング計画、いわゆるピリオダイゼーション(期分)を紹介しようと思います。

 

因みに今のパフォーマンスレベルは以下の通り

f:id:ifags-g-g:20220122115211j:image

体重:65.2kg

HbA1c:6.6%(2021/12/22)

となっています。

 

1月:バイク(室内zwift)をメインに低ー中等度で2-3時間の負荷で神経系に働きかける。ランはジョグからLT値辺りの負荷で10km前後と週一でLSD

2月:ランをメインに少しずつジョグとLT値での距離を上げLSDでは20-30km程度を2-3回。

バイクはzwiftをメインに頻度は減らし、週一で100km以上のロング走。

2月後半から風や気温が落ち着いてきたらスイム練開始2000mくらいを無理せず泳ぎ切ることから。

3月:スイムを3000m/日週2回。スイムはとにかく泳いで数をこなし距離を稼ぐ事に。

プールがないためインターバルとかドリルとか難しいだろうから、平均2:00/100m以下で泳げるようになる事。それだけ!

ランはペース走メインで一度ハーフかフルのタイムトライアルを!

バイクは2月と変わらず100km以上のロング走を週一回。暖かくなって風も弱くなってきたらTTバイクメインで外を走る。それまではロードでヘルクライムかzwift。

4月:バイクFTPテストとランのフルのタイム計測で現場把握とレースまでのトレーニング計画の再評価。

スイムは3000-4000m/回を週2回とにかく泳ぐ。

月一で三種目の複合トレーニングも!まずはショートの距離で。

5月ー9月のレースに向けては4月の段階で考えていきたいと思います。

 

7、8月頃までの各種目の目標スペック

◯スイム:4000mを2:00/100mペースで泳ぎきれる。

◯バイク:FTP260w以上

◯ラン:ランのみならSUB3(トライアスロンロングでは4:59/kmペース維持)

 

トライアスロンロング目標:SUB10

 

最近思う栄養について次に記事にしようと思います。