1型糖尿病のトライアスロン、血糖値、栄養日記-アイアンマンコナを目指して-

一型糖尿病20年目の管理栄養士です。アイアンマンコナ出場を目指してトレーニングの様子や血糖コントロール、栄養管理についてアップしていきます。

ZWIFTライフ!100km獲得標高2260mライド血糖値の推移も!

こんばんは。

 

中々、新型コロナウイルスが落ち着く気配が感じられませんが、どうなる事やら。

これからは、新型コロナウイルスの感染のリスクを最小限に抑えながら徐々に元の生活に戻すことを考えていかないといけないと感じる。

そのために、ウイルスの特性がいち早く解明されガイドラインの確立ができると安心できるのですが。

 

自分には何も出来ない・・・

 

なので、自分が感染源にならない様に生活する事を徹底する。

 

それだけ。

 

今日は天気が良く、山とか海にトレーニングに行きたくなりますね!

 

ただどちらにしても今日は病院の仕事。

 

なので、トレーニングはZWIFT!

昨日は自宅でzoomのミーティングと雑務を行い、100kmを目標にZWIFT開始!

 

ALPE DU  ZWIFTを含む山岳コースで獲得標高は2260m、ちょうど休まず4時間で消費エネルギーは2396Kcal

 

f:id:ifags-g-g:20200502223111j:image

 

f:id:ifags-g-g:20200502221533j:image

 

補給食は合計1400Kcal

・ドリンクで500Kcal

・ジェル100Kcal×3本

・バナナ1本 100Kcal

・あんぱん1個 500Kcal

 

以上を摂取しながら血糖値は低め安定で推移。

 

リブレはこんな感じ。

 

f:id:ifags-g-g:20200502221935j:image

 

レーニング前(17:00前)にBSは上昇していた為、軽く1単位分補正のためノボラピットを投与。

ある程度落ち着いてきたと感じてからスタート。

ちょっと利き過ぎて開始直後にやや低血糖

糖分補給しながら継続するといい感じ。

パンを5回ぐらいに分けて少しづつデンプンを入れながら持続性のエネルギーとドリンクやジェルで即効性のエネルギーの補給を意識してうまくコントロールできたかな?

 

緊急事態宣言は延長となると思われる為、ZWIFTライフはまだまだ続きそうです。

 

早く外を走りたい!! 笑

 

ZWIFTを初めて15日!今日はリッチモンドのコースを走る!

新型コロナウイルスの影響から、トレーニングが完全にZWIFTで室内バイクトレーニングになってしまっていますが、ZWIFTをはじめ15日経ちました。

 

今日は2015年にリッチモンドで行われたUCI(自転車プロレースの最高峰)世界選手権のコースを走りました。

 

YouTubeで当時のレースの動画を見て気分を高める 笑

 

サガンが絶好調の時でしたね!

 

走ってみるとスプリントポイントが2つ、クライムのポイントが2つ、周回のポイントがありタイムを見ながら客観的に自分の実力が解ります。

 

スプリントでは瞬間で950W出ていました!

 

f:id:ifags-g-g:20200430214107p:image

ZWIFTだと

f:id:ifags-g-g:20200430214635j:image

 

大分データに誤差があるけど、まあしょうがない。

 

このコース自分に合っているのか思った以上に面白く1番目のヘルクライムのタイムは13位ぐらいと好タイム。

1周回のタイムは60位ぐらいで雑魚でしたが・・・

 

3周回とクールダウンで軽く流して55kmを走りLv10に🙌

 

Lv10になりバイクのフレームをZWIFT上で購入!

念願のCANYONのアルティメイトCFをゲット!

 

前から気になっていて今一番乗りたいフレームですが、現実ではお金がなくて買えないけど、一足先にバーチャルの世界で!

 

f:id:ifags-g-g:20200430214612j:image

 

明日アルティメイトCFで、長距離乗ろう!

ALPE DU ZWIFT 再チャレンジ!FTPも向上!

こんばんは。

 

今日はZWIFTでALPEDU ZWIFTに再チャレンジ。

 

目標は60分を切る事。

 

結果は・・・

 

「54:58」

 

筋肉の状態は結構調子良く、ただ食後1時間も経っていなかったので、腹痛いのと吐きそうになりながら最後スプリントでもがき、なんとか55分切ることができました!

食後にALPEDU ZWIFTはダメですね、笑

 

f:id:ifags-g-g:20200428223638j:image

 

そしたらFTPも245Wまで向上!

 

f:id:ifags-g-g:20200428223644j:image

f:id:ifags-g-g:20200428223755p:image

ガーミンだと246wでした!

 

f:id:ifags-g-g:20200428224102j:image

 

血糖値のコントロールは失敗でした。

若干の低血糖で反応性の血糖値上昇と合わせてトレーニング後に糖分摂りすぎ😅

 

最近はまた血糖コントロールに迷走中😑

 

 

 

「カルボナーラ」で免疫力をアップ!?

今回は料理ネタで!

 

日栄養で新型コロナウイルス感染予防をするための免疫力アップについてまとめてみましたが、色々と先日まとめた内容を料理で考えてみると、意外な料理が思いつきました。

 

それがお題にもある通り「カルボナーラのパスタ」

 

あまり健康的なイメージはない気がしますよね?

 

カロリーが高いとか・・・

 

でもめっちゃうまい!

たまに無償に食べたくなる!

 

最近の料理の流行りは分かりませんが、ひと昔前だと、生クリームを使ったものが主流な気がするのは僕だけでしょうか?

 

カルボナーラは栄養的にはどうなのでしょうか?

まとめてみました!

 

まず僕はイタリアンのプロのコックでもありませんので料理の技術やイタリア料理の知識はあまり自信はありませんのでご了承下さい。

 

が、一応20代の頃、それなりのお店で修行をしていて、一時期はイタリアへ料理の修行に行こうか迷った時期もありました。

当時はIDDMである事で不安が強く、また誰に相談しても否定されてしまい断念。

その代わりの10日間イタリアを一人旅をしたという経歴です。

イタリアで修行してはいませんが、イタリア料理の歴史から料理の基本は自分なりに勉強したつもりです。

 

ちょっと話しが脱線してしまいましたが、

 

僕が知る限り、イタリアでは基本生卵は食べない。

 

カルボナーラの歴史としても半世紀ぐらいでわりと近代に作られた料理。

 

僕のなかではローマ料理の代表的なパスタの一種と思っています。

 

僕の料理の師匠はイタリアを長年旅してイタリア全土で郷土料理を中心に修行していたようでしたが、その中で色々なお店のカルボナーラの写真を見せてもらった記憶があります。

中には卵に火が入ってボロボロの炒り卵のような状態のものもあった様で、シェフは自慢げにカルボナーラとはなんぞやと僕に語っていた事を覚えています。

 

一番主張していたのは日本のお店に出てくる様な生クリームを使うソースはイタリアにはほとんど無いと。

 

そのせいか僕のカルボナーラも生クリームは使用せずパンチェッタ(ベーコン)の旨味とパスタの茹で汁、ペコリーノロマーノ(粉チーズ)を混ぜて絡め、全卵を入れ、濃度が出るまで火にかけてソースを作るという手法。

 

なので、クリームソース特有の重たさはなく、意外とあっさり食べられて、そこまでエネルギーも高くはならないです。

 

で、ここからが本題。

 

なぜカルボナーラで免疫力が上がるのかというと。

 

まずは卵を使用する事で、良質なタンパク質が確保できる。

 

そしてチーズを使う事で乳製品特有の多機能性タンパク質の摂取に繋がる。

 

カルボナーラは「ペコリーノロマーノ」という羊乳から作るチーズを使用しますが、羊乳は牛乳と比べるとタンパク質が約1.7倍と豊富。

脂質も炭水化物の含有量も牛乳よりやや多く栄養価が高いのが特徴です。

 

エネルギーは牛乳の約1.5倍にもなります。減量中は気を付けないと・・・

 

なので羊乳から作るペコリーノロマーノは栄養価が高い分、エネルギーも高く、また塩分も多い特徴があります。

乳タンパクは吸収率も良く、免疫系に関連の強い、βカゼインやkカゼイン、βラクグロブリンラクトフェリンなどの多機能タンパク質の摂取に繋がり、免疫力を高められる効果が期待できます。

 

以上のタンパク質類は抗炎症作用も期待ができるため、筋タンパクの合成と合わせ、筋トレ後や運動量の激しいアスリートなど様々ストレスからの回復も促せられるのではないかと個人的には考えています。

 

またこれらは腸管内で作用することが考えられるため腸内環境を整えるために、食物繊維やビタミンB群が摂取できるように、「ライ麦粉で作ったパスタ」と合わせることで相乗効果が期待でき、効率的に免疫力アップを促せるのではないかと仮説を立てたところであります。

 

栄養指導などをする中で乳製品をあまり摂らないという方は意外と多い気がします。

 

これを機にあまり乳製品をとらないという方は是非取り入れてみて下さい!

 

注:市販のレトルトのカルボナーラソースは別物と考えて下さい。

 

【一人分の材料】

・パスタ100g

・パンチェッタ(ベーコン)1枚

・ペコリーノロマーノ(粉チーズ)大さじ2-4杯(好みの量で)

・白ワイン40-50cc

・バター5g

・オリーブオイル小さじ1杯

・塩

・ブラックペッパー(粗挽き/軽く砕いた物)

 

 

f:id:ifags-g-g:20200426181455j:image

 

出来上がり!

 

f:id:ifags-g-g:20200426181501j:image

 

https://twitter.com/yutakadmtype1/status/1252215524152483840?s=21

 

仕込みの様子はTwitterにタイムラプスで上げていますので良かったら覗いてみて下さい。

 

 

初Alpe du ZWIFT を含めた3時間ライド

こんばんは。

 

今日は休日のためZWIFTも長距離にしようと思い、コースはAlpe du ZWIFTに挑戦!!

 

f:id:ifags-g-g:20200419233604j:image

 

ZWIFTだと室内トレーニングも3時間があっという間。

これは続けられるし、続けられれば強くなるぞ!

 

基本ヘルクライムなので3時間で70kmの距離。

 

Alpe du ZWIFTの結果というと65分くらいかかってしまいました。

最初びびって、ペースは抑えていたのですが、さすがに後半キツかったです。

早い人は35分で走れてしまうんですね!

 

倍かかっているのは悔しいですね。

せめて50分は切れるように頑張ろう!!

 

今まで速度に関してはガーミン を見ていたのですが、よく見るとZWIFTの画面にも速度が表示されているではありませんか!?

 

パワーの表示の所と違うので分かりづらいよ〜

 

Alpe du ZWIFTの中間ぐらいでそれに気付き、ガーミン のデータと大幅に数値が違うでは!?

ガーミン だと17-8km/hの速度が出ていたのにZWIFTだと9-10km/hぐらいしか出ていない💦

 

だから思ったより進んでいなかったのか〜と分かり、それからZWIFTのスピードメーターを目安にスピードを維持!

でも時はすでに遅し、疲労もあり12km/hを切らないように踏んで行きました。

 

大分ヘルクライムは久しぶりだったのですが、スクワットやデッドリフトの効果が出ているのかダンシングを多用出来る様になりました。

 

結果として速さに繋がっているかは、今は分かりませんが、今回は半分ぐらいダンシングで進み自分の中ではいい感じに登れてる感じ、イメージはコンタドールのダンシング 笑

 

あとはダンシングとシッティングの切り替えの時に速度が下がらない様にシフティングなどの技術も向上していければと思います!

 

f:id:ifags-g-g:20200419235219j:image

 

今日は血糖値の乱高下が酷くコントロールが安定しませんが、インスリンの感受性が上がってインスリンのボーラスもベースも投与量が多いのかと感じています。ここの見極めが難しいですが、とりあえず、トレシーバは12.5単位を就寝前から早朝にタイミングを変え、ボーラスのインスリン効果値は110mg/dlぐらいまで引き上げてみようと!

 

新型コロナウイルスに負けずに、引き続き我慢との戦いですね。

不安な気持ちやうつうつとした日々が続いている人もいるかと思います。ただその気持ちを否定する必要もないと思いますし、上手く自分で受け止めながら、ストレス解消方法を考えられると良いですね。

 

僕はZWIFTが良いストレス解消になって、大きな出費でしたが、wahooのスマートトレーナーを購入して正解でした!

 

ZWIFTライフはまだまだ続きそうです。

 

ZWIFT5日目 血糖値良好!

ZWIFT5日目

 

今日はinnsbruck achterbahnのコースを走ってみることに!

47.4km の獲得標高989mで2018年のUCIロードレース世界選手権のコースの一部の様です。

7.4kmの平均勾配7%の峠を2回周するコースでした!

 

途中、回線が途切れ途切れになってしまい、勾配がキツい所で何度も画面が止まってしまいモチベーションと集中力が⬇️⬇️

 

105分走って終了。

 

終わった後は汗の水溜りがハンパない

f:id:ifags-g-g:20200417224901j:image

 

血糖値はいい感じ!

 

f:id:ifags-g-g:20200417224955j:image

 

ZWIFTは生活はまだまだ続きそう!!

 

 

 

ZWIFTに決めた🚴🏼

こんばんは。

 

スマートトレーナーのWahooKickr&Kickr climb導入4日目。

今日はZWIFTとROUVYを比べてみました。

 

ROUVYは実走感があり、勾配の再現などはROUVYの方がリアルな印象がありました。

ただ、ANTが使えなくペアリングやネット環境の良し悪しに左右される感じがして、僕の環境には残念ながら合わないな〜

 

ZWIFTは、ネットの接続も安定していますし、ステージの中にスプリントポイントや山岳ポイントなどがあってレース感覚でポイント毎にタイムを競ったり思った以上に面白かったです。

 

かなりハマりそう!

 

外出自粛期間はZWIFTでトレーニングに決めました!

 

f:id:ifags-g-g:20200416232449j:imagef:id:ifags-g-g:20200416232453j:imagef:id:ifags-g-g:20200416232458j:image

 

1時間やって汗の水溜り💦

 

今日は低血糖でオールアウト😵

 

リブレの131mg/dlは補給後です。